【釣行記】5月に尺イワナを釣ってきた&山菜取り
<2020年5月>夏日の中、渓流エサ釣り 雪が残って反応の薄かった3月~4月が過ぎ、暖かくなってきた5月3日。 この日はかなりの夏日で25℃を越えるほどでした。 ミャク釣り仕掛けでエサはミミズを自前採取、場所...
<2020年5月>夏日の中、渓流エサ釣り 雪が残って反応の薄かった3月~4月が過ぎ、暖かくなってきた5月3日。 この日はかなりの夏日で25℃を越えるほどでした。 ミャク釣り仕掛けでエサはミミズを自前採取、場所...
ライトワインド(マイクロワインド)釣法とは タチウオ釣りなどでよく使われるワインド釣法のマイクロ版。 ワインド釣法は専用のジグヘッドと専用ワームで左右ダートさせてフィッシュイーターの本能に働きかける事でリアクション的なバ...
魚の動きと言うのは釣り人には分かるようで分からないものです。 例えば「餌をつついている」とか「ひったくるようなアタリ」という状態を感じる事がありますが、実際の動きはイメージしていた通りであるかは不明です。 水中映像を見る...
気軽に出来る穴釣り 穴釣りは専用の道具もいらず、拘らなければルアーロッドにブラクリとエサだけですぐ出来ます。 もしも急に穴釣りをする場合、手に入りやすく使えるエサを紹介します。 現地で調達する イガイ イガイは釣り場の岸...
今回はブラクリ自作講座の前編となるオモリ塗装編です。 用意するもの 中通しオモリ 筆 塗料(アクリル塗料) ウレタン ウレタン薄め液 つまようじ スタンド 乾燥用のスタンドを作成する 事前準備としてオモリを乾燥させる際に...
アジの電気ウキ夜釣り 良型との駆け引きが楽しめる釣り 豆アジの釣れる夏にはサビキ釣りで爆釣、春~秋にはマズメ時に遠投サビキで良型を連発する事があります。 それはそれで楽しい釣りですが、夜のウキ釣りにはまた違った魅力があり...
必要なもの 材料 撚り糸 針 中通しオモリ 蛍光玉 ビーズ(蛍光玉でも可) 瞬間接着剤 オモリ塗装材料 筆 アクリル塗料(レッド) ウレタン ウレタン薄め液 準備:オモリを塗装する 始めにオモリを塗装します。 ⇩別項にて...
シロギスのちょい投げ釣り仕掛け ちょい投げとはいわゆる「投げ釣り」のライト版。 投げ釣り竿に重いオモリといった専用の道具を使わず手持ちの竿とリールで出来るのがちょい投げの魅力です。 例えば釣具屋に売っているサビキセットや...
釣りに向いたクーラーボックスとは 釣り用に発売されているクーラーボックスは魚を入れるように作られていますので形は横長のものが多いです。 キス、アジ、イワシなど小物を数釣りする場合は縦幅がある方が使いやすいですが、不意に大...
PEラインの編み数 PEラインというのはポリエチレンの繊維を編み込んで作られた糸です。 同じ糸でも編み込む繊維の数が違うものがそれぞれ売られている事が多く、主に4本編み、8本編み、そして12本編みの3つの編み数から選ぶ事...