【aliexpress】アリエクのスプーンで渓流釣り ヤマメ、イワナを釣る
アリエク(aliexpress)でスプーンを買う 海外激安釣具の夢の国aliexpress、通称アリエク。 アリエクを知らない方の為に説明すると「中華の色々な激安製品を手軽に買えるアプリ」です。 で、今回購入したスプーン...
アリエク(aliexpress)でスプーンを買う 海外激安釣具の夢の国aliexpress、通称アリエク。 アリエクを知らない方の為に説明すると「中華の色々な激安製品を手軽に買えるアプリ」です。 で、今回購入したスプーン...
キワベイト初行へ プロックスの穴釣り向けリールであるキワベイト50の試運転をしに穴釣り釣行に行ってきました。 穴釣りスポットの開拓も兼ねて、数を打てそうな大きなテトラ帯のあるポイントをgoogleマップからチョイス。 今...
穴釣り専用ロッドの長さの色々 テトラポッドや敷石の隙間に仕掛けを落として根魚を狙う穴釣りには専用ロッドがあります。 テトラ帯の上を動き回り、仕掛けを落とす時にはブラクリが隙間に入っていくのを視覚的に確認しながら行うと思い...
穴釣り用のリールについて 穴釣りに使うリールというのはこだわるようなものでもありません。 何故なら穴に落としてゴリ巻く釣りなので巻き感の良さやドラグ設定などを求める必要のない釣りだからです。 しかしある程度道具にはこだわ...
今回はブラクリ自作講座の前編となるオモリ塗装編です。 用意するもの 中通しオモリ 筆 塗料(アクリル塗料) ウレタン ウレタン薄め液 つまようじ スタンド 乾燥用のスタンドを作成する 事前準備としてオモリを乾燥させる際に...
必要なもの 材料 オモリ塗装材料 準備:オモリを塗装する 始めにオモリを塗装します。 エアブラシでも筆塗りでもお好きにどうぞ。 ⇩別項にて解説していますのでまずはそちらをご覧ください。⇩ 作り方の手順 ※材料の詳細は下で...
釣りに向いたクーラーボックスとは 釣り用に発売されているクーラーボックスは魚を入れるように作られていますので形は横長のものが多いです。 キス、アジ、イワシなど小物を数釣りする場合は縦幅がある方が使いやすいですが、不意に大...
PEラインの編み数 PEラインというのはポリエチレンの繊維を編み込んで作られた糸です。 同じ糸でも編み込む繊維の数が違うものがそれぞれ売られている事が多く、主に4本編み、8本編み、そして12本編みの3つの編み数から選ぶ事...
スピニングリールを買う時に候補はシマノかダイワの2択、と言う方がほとんど。 スピニングのシェアは2大国産メーカーの独壇場となっていて、アブガルシアのスピニングを使う方は少数派だと思います。 ですが、アブのスピニングにはダ...
今回紹介するのは難しい結び方やお金の掛かる道具を使わない「簡易版ブラクリ」の作成方法です。 節約志向の方、面倒な作業をしたくない方におすすめの簡単に作れる方法になります。 用意するもの 撚り糸 針 夜光玉(もしくはビーズ...