適当タックルでアジやクロダイが狙える五目ウキ釣り仕掛けを解説

初めてのウキ釣りにもってこいの五目ウキ釣り

海でのウキ釣りと言えばフカセ釣りをはじめとして、小物から大物までたくさんの釣り方があります。

ここで紹介するのはウキ釣りが初めての方にぴったりの簡単五目ウキ釣り。

ルアーロッドでも手軽に行えて、アジ、メバルなどの小物全般からカサゴ、キジハタなどの根魚、稀にクロダイやスズキといった大物も掛かる事もある何でも釣れる楽しい釣りです。

五目ウキ釣り仕掛け

仕掛けで値段が高いのはウキくらいで、一度買えば買い替える必要のないものが多いので意外と安く済む釣りです。
竿とリール、道糸は持っているものでOKです。

ウキスイベル、からまん棒を通してウキ止めを付けてサルカンを結んだ後、ハリスを結んで完了です。

ハリスは糸付きを買っておけば楽です。
自分で作る場合は1m~1.5mの長さにして外掛け結びで結ぶか、カン付き針だと結びは楽になります。

ガン玉などのオモリは浮力表記と同じ重さを付けます。
例えば浮力3Bなら3Bのガン玉を打ちます。
サルカンが大きいとサルカンの重さが追加されて調節が難しくなるので小サイズのサルカンにします。
1号以上になると中通しオモリタル付きオモリ(オモリに結び目が付いているもの)で良いです。
ガン玉は色々な付け方がありますがとりあえずサルカンの上に付けましょう。

ウキの中には表示の浮力が正確でないものもありますので、もしウキが沈みすぎた場合にはオモリを軽くします。
オモリを付けたのに浮いて横になる場合には仕掛けが底についてしまっているのでウキ止めを下げてタナを浅くします。

夜釣りをするなら電気ウキタイプが必須になります。
電気ウキは電池無しでも視認性が高い昼も使いやすいタイプが良いです。
ハピソンの電気ウキがおすすめ。

エサは万能エサである青イソメ、ジャリメを使います。
小物狙いには一匹をちぎって付けたり、大物狙いだと房掛けがお勧めです。

釣り方

まずウキ止め糸をスライドさせてタナを決めます。
根魚やクロダイ狙いなら底付近、それ以外は反応を見ながら上からタナを探りましょう。

エサを付け投げたらタナまで糸を送り込み、張らず緩まず(重要)で自然に仕掛けを流します。

魚がエサをつついていればウキがツンツンと動きますが、焦って合わせてはいけません。

アタリは色々なパターンがありますが、ウキが沈んだらしっかり合わせてから巻きます。

急に沈むこともあるのでじっとウキを見ながらアワセられるように待っていましょう。

なお、ウキ釣りには椅子が無いととても疲れますので釣り用のコンパクトな椅子を用意しておくと良いです。

道具の詳細

道具のサイズは基本的に小さいサイズ(Sサイズ)で事足ります。
サルカンは12号くらいでOKです。