最高の穴釣り用リールを見つけた!【キワベイト 50】

穴釣り用のリールについて

穴釣りに使うリールというのはこだわるようなものでもありません。

何故なら穴に落としてゴリ巻く釣りなので巻き感の良さやドラグ設定などを求める必要のない釣りだからです。

しかしある程度道具にはこだわりたくなるもので、筆者の思う穴釣り用に使いたいリールの基準はこんな感じになります。

・コスト傷付けやすいテトラの上を歩くので安心して使えるよう出来るだけ安価
・ライン巻き量ラインの消耗が激しいので3~4号を最大でも50mが丁度よく巻けるものが定期的に交換出来て使いやすく、コストも低く済む。
・大きさ穴釣りロッドに合う小さめ
・軽さあまり気にしないがある程度軽いほうが良い
・巻き上げ量リール1回転あたりの巻き上げ量が少なすぎると使い辛くストレスになるので魚を潜らせず、手返しが良いくらいは欲しい

穴釣りに多く使われるリールといえば

スピニングリール DAIWA MR750

MR750は穴釣り用のスピニングリールが欲しい方にお勧め。

普通のスピニングリールで充分と言えばそれまでですが、少ない糸巻き量のリールで穴釣りロッドにフィットするサイズだったほうが使い勝手がよく、穴釣りもより楽しくなります。

MR750は通常のスピニングと比べても小さく巻き取り量も58cmと充分で、ラインは3号で30m巻きなので穴釣りに最適です。

小型両軸リール DAIWA コロネット2 / SHIMANO クラブデミ

これらの小型両軸リールは筏釣りや穴釣りに使われるリールで、コンパクトで軽い、レトロな質感が魅力。

スピニングと違い、オモリの自重で糸を張りながら仕掛けを落とせるので穴釣りに向いています。

シンプルな構造をしており、巻くとカリカリ(ジリジリ?)と音がします。

手返し良く穴を探っていくと穴に落とす度にジリジリ音を立てながら探ることになります。(音を出さないようにスプールをフリー状態にしておくという手もあります)

この巻き音や1回転の巻き取り量の少なさ(最大番手でも40cmくらい)から、穴釣りの使用でも好みが分かれると思います。

とはいえ丈夫で軽い(重い番手でもわずか100g程度)ので穴釣りに使う人は多いです。

好みの問題

筆者の個人的な感想になってしまいますが、穴釣りでのスピニングはそんなに好みじゃなく、小型両軸は巻き音が出るのが気になり、巻き取り量も少ない。

そうなるとベイトリールの小さい番手を使うという事になりますが、より小さく安価で穴釣りに向いたベイトリールがあればなおよし。

同じくそう思っている方にお勧めしたいのがこちら!

求めていたスペック! PROX(プロックス) キワベイト 50

先述したスペックに丁度良くハマるリール、プロックスのキワベイト50です。

  • ナイロンライン:3号/50m
  • 最大ドラグ力:2kg
  • 最大巻上長(cm/ハンドル1回転):66
  • 自重:183g

価格は3000円程度と安価で、自重もコロネット、クラブデミに比べれば重いですが穴釣りではたいして気になる事はないでしょう。

ただキワベイトには右巻きモデルしかありませんので左巻きしたい方は安いベイトリールを使う方がお勧めです。

しっかりとしたEVAノブが付いているのでゴリ巻きもしやすく、L型クラッチは大きいので押しやすくストレスなく切り替えられます。

落として巻く釣りにはもってこいのリールなので穴釣りのほか、サビキ釣り胴突きを仕掛けを使った探り釣りにも使っています。

こうした用途に使っていると価格3000円の安っぽいリールとは感じません。

やはりベイトロッドが良い

安定感を考えると穴釣りであってもベイトリール専用のトリガー付きのロッドにしたほうが良いです。

小型リールと言っても短く小さい穴釣りロッドに対してはこのリールは大きめになるのでトリガーが付くことで片手で持っている時の安定感がまるで変わりますね。