ライトロックフィッシュ最強のルアー?ライトワインドの釣り方&アクション方法

ライトワインド(マイクロワインド)釣法とは

タチウオ釣りなどでよく使われるワインド釣法のマイクロ版。

ワインド釣法は専用のジグヘッドと専用ワームで左右ダートさせてフィッシュイーターの本能に働きかける事でリアクション的なバイトが狙える釣り方です。

ワインド釣法と聞くと「疲れる」「大変そう」といった印象を持つ方が多いかもしれませんがライトワインドといっても難しい事は無くてアジング、メバリングで使う程度のライトなジグヘッドとワームに基本アクションを変えるだけでOK。

アジングやメバリングでも良く使われますが、中でもライトロックフィッシュには特におすすめで、筆者が最も好きな釣り方でもあります。

小さなベイトフィッシュを捕食しているフィッシュイーターであるセイゴ、カマス、メッキなどにも有効。

ライトワインドのタックルについて

ワインドと違ってライトワインド専用タックルというものは出ていませんが、アジングならアジングタックル、ライトロックフィッシュならライトロックフィッシュ用のタックルを使います。

ライトロックなら強さはLくらいのロッドがお勧めです。

一つ気を付ける事は柔らかすぎるロッドだとロッドワークが行いにくくなるのでカーボン製のハリのあるロッドの方が良いです。

ちなみにアベレージ30cm程度を狙うライトロックフィッシュなら基本はPE0.4号、リーダー8lbあれば充分ファイト出来ます。

専用ジグヘッドとワーム

ワインドさせるにはうまくダートが出来る専用設計のジグヘッドとワームが必要です。

ジグヘッドは「ダートタイプ」を大体0.5g~3.5gくらいの間で選びます。

ワームはライトワインド専用の1.5インチ~2.5インチが良いでしょう。

おすすめライトワインド専用ワーム

マナティー 38mm

ワインドの定番ワーム「マナティー」の小型モデル。

ドリームダートエイト 2インチ

海太郎 ハネエビ 1.5インチ

おすすめジグヘッド

ジグパラヘッド ダートタイプ

ティクト ダートジグヘッド

キビキビダートジグヘッド

アッパーカットジグヘッド

釣り方、アクション方法

基本アクションはいわばワインド釣法の簡易版。

まず狙ったタナまで沈めます。

ロックフィッシュでいうと明るい間はストラクチャー(障害物)のあるボトム、夜なら夜行性の魚種は表層~中層でも釣れます。

そしたら2~3回程度竿をチョンチョンとしゃくります。

この時ワインドのように大きくしゃくるのでは無くトゥイッチの程度の小刻みなアクションで、また糸ふけが少ないのでシャクリながらリールを巻く必要は無いです。

糸が緩み過ぎない程度に竿を下げながらフォールさせ、同じ位置まで沈んだ頃にシャクリを繰り返します。

待つ時間を長くしてみたりシャクリ回数を変えて見たりして反応を見てみましょう。

また足元(岸壁)を狙うという方法もあります。

漁港、堤防の際は魚が好んで居着いているため、好反応が得られる事が多いです。

コツはフォールの際に糸ふけが出て自然にフォール出来るようにアクション後は竿を下げながらフォールさせます。

まとめ

ライトワインドは基本アクションがシンプルで活性がイマイチな状況でもリアクションバイトでの好反応を得られることがある楽しい釣りです。

漁港の際も攻めやすくおすすめなのでライトゲームをする際には引き出しの一つとして持っておくことがお勧めです。