手持ちの竿でキス釣りをしてみよう!美味しいシロギスのちょい投げ入門

シロギスのちょい投げ釣り仕掛け

ちょい投げとはいわゆる「投げ釣り」のライト版。

投げ釣り竿に重いオモリといった専用の道具を使わず手持ちの竿とリールで出来るのがちょい投げの魅力です。

例えば釣具屋に売っているサビキセットや、今持っているルアーロッドで出来ます。

“砂浜の女王”シロギス

シロギスは夏頃をハイシーズンとして晩春~秋にかけて多く釣れる小物釣りの代表的な魚。

シーズンが来ると多くの場所から釣れ始め、海水浴場になるような浅瀬にも群れで泳いでいます。

手頃なちょい投げでも狙えますが、本格的な投げ釣り大会も盛んに開催されているほど人気で奥の深い釣りです。

砂浜の女王と言われているほど白くて綺麗な魚であり食味も非常に良いです。

特に天ぷらは超定番で普段ルアー釣りしかしない人でも食べるためにキス釣りはする人もいるほどです。

ちなみに「ギス」という似た名前の魚がいますが全く別の魚ですので、シロギスを略す場合は「キス」というのが一般的。

ちょい投げに使うロッド

柔らかすぎないものを使います。

アジングロッドやメバリングロッド、管釣り、渓流用のトラウトロッドなどのライトゲーム用ロッドでは柔らかすぎるので無理です。

ルアーロッドであれば最低でも15g以上が扱えるロッドが望ましいです。

また磯竿は3号以上からが良く、~2号程度の柔らかい竿はおすすめしません。

個人的にちょい投げとしてベストな竿を挙げるなら「長さ3mちょいで10号オモリが快適に使える竿」です。

よく釣れるポイントまで仕掛けが届かないといけないので持っている中で固く長いものを選ぶのが良いでしょう。

リール&糸

リールと糸は使っている竿に合わせたものでOK。

リールは言ってしまえば何でも良いですが、ちょい投げなら2500番~3000程度が使いやすいと思います。

糸(ライン)はナイロンで2号以上の強度(最低8lbくらい)あればオモリが投げやすく、PEラインでも全然大丈夫です。

仕掛け

買い揃えるものは3つ。

  • 天秤
  • ハリス仕掛け

キス釣りの餌は基本イシゴカイ(ジャリメ)青イソメのどちらかが使いやすく万能です。

この2種は見た目は似ていますが、イシゴカイの方が小さくて細く、ハゼ釣りやキス釣りといった小物釣りには良く使われます。

シロギスに対してはどちらも良く反応しますがイシゴカイの方が小型を含めた数釣りは狙えるでしょう。

またイソメの形を模した人工餌は本物に比べてすこぶる反応が悪いのでシロギスの活性がよほど高い時か、緊急時の予備として持っておくくらいがお勧めです。

天秤

仕掛けを投げる為のオモリの部分が天秤です。

天秤にはいくつか種類がありますが入手しやすいジェット天秤がおすすめ。

ジェット天秤は巻くと仕掛けが浮き上がる為根掛かりしにくいというメリットがあります。

重さ(号数)は4号~10号程度から、竿に合わせて選びましょう。

ジェット天秤の付け方ですが、鉛の付いたオモリ側が下(針側)に来るようにします。

ハリス仕掛け

【糸→天秤→ハリス仕掛け】と結びます。

仕掛けの大きな違いとして付いている針の数がありますが、初めて使う時にはまずは針数の少なく扱いやすい2本針の仕掛けを使うのが良いです。

キスの活性が高いとまどろっこしくなってくるので4本針~5本針の仕掛けもあると良いかもしれません。

また、ハリスが細い為、根掛かりやフグの歯などで簡単に切れてしまうので必ず何セットかは持っておきます。

キスが釣れる場所(ポイント)

水深20mまでのきれいな砂底付近にすむ浅海性で、多毛類甲殻類を食べる。繁殖期は6-10月。釣りの対象として人気が高い。

出典:wikipedia

シロギスは砂底になっている場所で釣れる、と考えましょう。

故にサーフ(砂浜)などが一級ポイントになります。

障害物の少ない砂底であれば堤防や漁港内でも釣る事が可能です。

暖かくなると浅瀬にも入ってくるので水深も他の魚ほど気にする必要は無く、膝程度の場所でも釣れます。

ちょい投げで釣るには水温が上がる7月頃~がおすすめ。

大物は根の近くに潜んでいたりしますが、根掛かりのリスクが上がるので注意が必要です。

海が穏やかな時がベスト

海が荒れるとキスの反応が悪くなり釣果が落ちます。

釣れるには釣れますが、あまり数は狙えずアタリもポツポツ程度である可能性が高いので荒れている日の釣行はおすすめしません。

餌を付ける

キス釣りではエサを切ってイラストのようにします。
切り口からエサを通し、針先以外を隠すようにして途中から針を出す基本的な付け方です。

タラシ(針の下の余り)は2cm程度で、反応が悪ければ長めするのも良いです。

【釣り方】狙いは底付近

キス狙いの場合タナは底以外を狙う事はありません。

キスは底付近に群れで着いて餌を探しています。

※参考映像

仕掛けを投げ入れたら底を這わすようにゆっくり巻いて止める、もしくはゆっくり巻き続けます。

巻きが少し重くなる場所は地形に凹凸があり魚が溜まっている可能性があるので止めて様子を見てみましょう。

アタリが合っても乗らない時は積極的にアワセは入れたほうが良いです。

反応が悪い時はどんどん狙うポイントを移動します。