釣れない時は穴釣りをしよう!総額2000円で始める穴釣り

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 穴釣り図-1024x629.png です

穴釣りについて

穴釣りとはその名の通り消波ブロックなどの隙間(穴)に仕掛けを投入して、底に着いている魚を狙う釣りで、主なターゲットはカサゴ、ソイ、ギンポ、アイナメなどをはじめとした根魚類です。

根魚類は食味のよい魚が多く、しかも穴釣りでは魚種ごとにシーズンはあれど一年中狙うことが可能です。
時に、アイナメなどは40cmを超える大物も現れます。

穴釣り用のロッドや仕掛けも多数発売されており近年ではとても人気の高い釣りです。

仕掛けも簡単で安く揃えることが出来ますので道具や釣り方をご紹介します。

穴釣りに必要な道具

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 20190803_075135-1024x754.jpg です
画像のロッドはOGK チョットロッド90L

穴釣りに必要な道具はとてもシンプルです。
穴釣り専用のロッドナイロン2~3号を巻いたリールブラクリ仕掛けエサだけです。

釣り竿(穴釣りロッド)

普通のコンパクトロッドなどでも穴釣りは出来ますが、穴釣り専用のロッドというのは長くて1m程しかないので取り回しが良く、落とし込む穴を確認しながら釣りをする事が出来ますので使いやすさは段違いです。
ですので専用のものをお勧めします。

ネットで最も安いのがオルルド釣具のロッド。振り出しロッドで全長63cm、仕舞寸法27cmとかなりコンパクトな作りです。

リール、ライン

リールは小型の両軸リールか適当なスピニングリールで良いです。

スピニングリールだと番手は有名メーカーのサイズで1000~2000番くらい、釣り具屋で激安で売られているようなリールで大丈夫です。

ラインはナイロン、フロロカーボンの2~3号が適しています。
不意に大物が掛かることも考えられるのでラインは3号がおすすめです。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 20190723_134441-e1563857343842-1024x1024.jpg です
amazonで500円で買ったプロマリンTRS10
2号糸が付属していますが安い3号糸を巻いています。

スピニングリール以外では小型の両軸リールがおすすめ

スピニングリール以外ではこういった小型の両軸リールがおすすめです。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 20190727_163751-e1564251354578-1024x732.jpg です
現在最安価のオルルド釣り具のリール
カラーはレッド、ブルー、ゴールドの3種類

このタイプのリールはDAIWAの「スーパーコロネット」とSHIMANOの「クラブデミ」が有名です。

実は穴釣りにおいてスピニングリールを使うメリットというのはあまり無いため、穴釣り専用でタックルを揃えるなら小型両軸リールかベイトリールの方が向いています。

ただ、安価すぎる小型両軸リールは作りが雑なので廉価品ではスピニングリールがお勧めになります。

スピニングではDAIWAから高性能のコンパクトリールが発売されています。

ブラクリ仕掛け

穴釣りを手頃に行えるのがこのブラクリという仕掛けです。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 20190727_141833-e1564305749807-1024x826.jpg です

赤いオモリの下に針がついているというシンプルな仕掛けで、道糸に結んで餌を付けるだけです。

号数は通常3~5号が使いやすいです。軽すぎると海の状況によっては底が取りづらくなりますので、竿に対して適度に重いものが良いです。

根掛かりで無くなってしまうため穴釣りをする際には3個ぐらいは持っておいたほうがいいですね。

エサ

穴釣りのエサには色々使う事が出来ます。

無難なのは青イソメ

他にも

  • オキアミ
  • 魚の切り身(サバ、サンマなど)
  • 小魚(キビナゴなど)
  • イカ(塩辛、イカそうめん、短冊)
  • 現地調達(カニや小魚)
  • 人口エサ(パワーイソメなど)

こんな感じで、色々なエサで釣る事が可能です。

魚の切り身は匂いでの誘いを強くするために数日寝かせておくという方法もありですね。

経験上、穴釣りはパワーイソメでも全然釣れます。
普通の釣りで青イソメと同じように使う事はおすすめしませんが、穴釣りであれば明確な差は感じませんでした。

場所や魚種ごとに反応が違うので好きなエサを使って釣ってみるのが面白いかと思います。

例えば青イソメで反応が無い時に、コンビニのイカそうめんを使ったらすぐさまイシガキダイが掛かった経験が2度あります。

釣り方の解説

エサの付け方

 仕掛けを結んだらエサを付けていきます。

ここでは簡単な付け方をご紹介します。

イソメの付け方
[temp id=2]
オキアミの付け方
[temp id=3]

いざ実釣編

魚の居着きそうな穴を探す
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は dfe3fbc92bd33aef01e3ccf55e43b687_s.jpg です

テトラポットの上から良さそうな穴を探します。

浅い穴でも魚はいますが、深いほど型の良い魚が居着いている印象ですね。

カサゴなどは底について近くにいる獲物を丸飲みにします。なので穴に入れたらしっかり底まで落としましょう。

底に着いたと思っても軽くしゃくって糸を出すとさらに下に落ちていったりします。

こんなイメージ

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 穴釣り-1024x658.png です

落としたら糸を張って待ちます。

動かさなくても釣れますが、5~10秒ほど待ってアタリが来なければ軽くしゃくってアピールすると良いです。

反応が無い場合は魚はいないと考えて手返し良く次の穴を探りましょう。

人の多い釣り場では釣られてしまってあまり釣れない、と言う事があるのでポイント自体を移動するのも手です。

アタリがあったら

ゴンッゴンッとはっきりとしたアタリが手に伝わったらしっかりとロッドを煽ってアワセを入れます。

アワセが成功したら即座にゴリ巻きして釣り上げましょう。

そうしないと根の深くに潜られてしまいます。


釣った魚は色々な方法で美味しく食べられます。

よく釣れるカサゴであれば味噌汁や唐揚げ、塩焼きなど
大型なら刺身もおすすめ。

中でもギンポは見た目は驚きますが釣れたらぜひ天ぷらにしてみましょう。

驚くほど美味しいですよ。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は c1e1d8d9a5154accd02ac87fb202da11_s.jpg です

総額とまとめ

穴釣り専用の道具には高級な物は無く、穴釣りセットとブラクリで2000円程度から揃える事が出来ます。

1年中狙えて釣果も上がりやすい釣りですので、気軽に始めてみてはいかがでしょうか?

今回紹介した釣具など
(Visited 758 times, 1 visits today)