ダイソーのエギ「エギスパート」
ダイソー釣り具ではお馴染みのエギスパート。
1000円以上が当たり前のエギがわずか110円で買えます。
しかし大手メーカーのエギでは釣れるのに、ダイソーエギでは釣果を上げられないという情報も目にします。
実際釣れるの?
釣れるか釣れないかでいえばダイソーエギは釣れます。
新しくなる度に見た目のクオリティも上がってきていて、今では数百円のエギとなら変わらないような見た目です。
しかし反応は良いか?と言われると微妙で、ダイソーエギでは反応する数が落ちるように感じます。
ただ高いエギと比べれば 10倍以上の価格差が付くので当たり前かもしれません。
具体的にどんな所が悪いのか?今回はダイソーエギの「釣れない理由になり得る欠点」を挙げていきます。
釣れない理由として考えられるダイソーエギの欠点
こちらは安いエギの欠点をいくつか詰め込んだ状態になった使用後のエギスパートです。
このエギを見ながら解説していきます。
アンバランス
ダイソーエギはパーツのバランスに個体差があります。
シンカーやパーツが正しいバランスが配置されているものと、そうでないものが存在します。
特にシンカーの接着がずれていたりすれば当然アクションに違いは出て来るはずです。
画像のエギも目のシールがずれています。
こちらは綺麗に貼られたバージョン。
シンカーのずれなどの少しの違和感がスレたイカを寄せにくくしている可能性があります。
布の耐久性
特殊なコーティングもされていないのですぐに腹の布が剥がれてきます。
ほぼすべてのダイソーエギで起こりえます。
高いエギと比べて最も目に見える違いかもしれません。
アオリイカは賢いため、違和感を与えないことが大事ですのでこうなってしまうと使わないほうが良いでしょう。
カンナが外れやすい
釣れない理由とは直結しませんがカンナ(針の部分)が外れやすいです。
これも個体差があります。
確率は低いですが軽い根掛かりを数回したら急にすっぽ抜けてしまうくらいの物もあるので気を付けておきましょう。
掛けたイカをばらしてしまうほどでは無いと思うので、根掛かりした時にはカンナが外れていないかチェックするくらいで良いと思います。
場所に合ったチョイスが出来ない
ダイソーエギだけで揃えたとしたら、シャロータイプやディープタイプのエギが使えません
例えば浅場で3.5号のシルエットでも遅い沈下速度のエギなら反応する可能性があっても、コスト重視でダイソーエギにこだわる事で釣果が落ちている可能性があります。
また秋シーズン最初期に有効な2.0号が無いので、2.5号で反応しない時には難しくなります。
ダイソーエギのメリット
ダイソーエギも欠点ばかりではなく、安さゆえのメリットもあります。
底を攻めやすい
ロストの不安も普通のエギに比べれば少ないので、果敢に根の周りを攻める事が出来ます。
ゆえに渋い時でも人の狙わないポイントを探ることで釣果に繋げられる可能性があります。
カラー、号数を多くストックできる
号数とカラーは特別広くラインナップされてはいませんが、同時に多くのストックを持っておくのにコストが掛かりません。
エギングは号数はもちろんカラーでも違うと言われて、本気のエギンガーでは色違いなど何十本ものエギを所有して場所や時期、潮や時間で使い分けています。
こういったアプローチの方法はコストの面から考えると中々出来ない事です。
カラーと号数のチェンジが低コストで行えることで高いエギで手が出しにくいアプローチ方法が可能になります。
持っておく価値はあるエギ
以上の通り、欠点も多いですが、何よりもこの安さは魅力的です。
例えば初めて行くポイントで地形が分からない場合などには探り用として使うのも良いのではないでしょうか。
ダイソーエギでは出せないアクション性を持ったエギを持っておき、何本かはダイソーエギをケースに忍ばせておくのがおすすめです。