秋イカエギングのリールの番手は2000番でOK?エギング専用モデルがC3000番である理由

釣りやすい小イカを狙う秋エギング

アオリイカの寿命は一般的に一年だと言われていて、春頃に産卵しに接岸した大型の個体を狙うのが春エギング、その時に生まれた小イカを、秋に狙うのが秋エギングです。
場所により夏季でも釣れますが、日本中でアオリイカ狙いのアングラーが増えるのはこの春と秋の2シーズンとなり、日本のルアーフィッシングの中でも人気が高い釣りです。

頭の良い事で知られるアオリイカですが、小イカであるほど簡単に釣れるため時期と場所さえ合えば初心者でも狙う事が出来ます。

まず

専用リールから見たスペック

専用リールのラインナップは2500番ボディ+シャロースプールが中心

各社のエギング専用リールのラインナップを見ると、多くがC3000番などの2500番サイズのボディ中心である事が分かります。
春イカ、秋イカ共に多く使われるサイズです。
そしてPEの使用を前提としているので番手にSと付くシャロスプール仕様が基本です。

何故2500番サイズが使われるか

専用リールは「C3000S」などの番手がほとんどで、これは子イカも親イカ問わず一年を通して使えるよう充分なパワーと手頃な大きさを両立させた番手です。

秋イカだけを対象として見るならば2000番リールで問題なく釣り上げられます。

ただ、キャパ(糸巻き量)の注意点ですが、「S」が付くシャロースプールモデルの番手、例えば2500S0.6号は200m巻けますが、0.8号では150mになります。
シャロースプール仕様を使う場合には糸巻き量を考えて番手を選ぶ必要があります。

専用モデルはシャロースプール仕様でも2500番ボディ3000番スプールなのでエギングに使う太さは問題なく巻けるようになっています。

小さめのリールを使う場合には使うリールの糸巻き量を確認してから巻くラインを考えましょう。

エギングに必要な要素

PEラインを使う

昨今のエギングでは100%と言っていいほどPEラインを使います。
最近のエギングでは0.4号~太くても0.8号までのラインが使われていて、どの釣りでも最近ではより細いラインの方が人気があるように思います。

PEラインの太さは秋エギングにおいては飛距離の出やすいよう0.4~0.5号と細めが良いです。

シャロースプールが使いやすい

専用リールはほぼ全て番手に「S」が付いています。
PEラインの使用を前提としているエギングにおいて下巻きがいらないようにするためで、号数の違ったPEに巻き替える時も楽になります。

しゃくりやすい軽さ

エギングはシャクリ続ける釣りなので軽いタックルを使う事で快適になり、疲れにくさとシャクリ易さに繋がります。
ロッドは固さと長さにより変わりますが大体が100g前後、リールはロッドに比べ2倍以上に重く200g~250g程度あります。
ランガンする場合にも軽いほうがより楽です。

2000番程度なら軽く、秋イカのみで考えればこれもメリットになります。

ダブルハンドルはお好み

エギングというとダブルハンドルを使う方が多く、専用タックルには必ずダブルハンドルがラインナップされています。
ですがダブルハンドルを使わなければいけないわけでは無く、シングルハンドルを使う方も全然います。

メリット:巻きの安定、ハンドルを見つけやすい、繊細に動かしやすい
デメリット:重い、値段が高い

一番のデメリットである自重ですが、シングルと比べ10g~15g重くなります。
ですがそれを差し引いてもエギングでは使いやすく「シングルには戻れない」という方もいるほどなのでダブルハンドルはお勧めです。

ハイギアの有無は?

エギングでは別にハイギアを使う必要は無いかと考えられます。
もしリールをスーパーライトショアジギングなどに兼用する可能性があればハイギアが良いです。
エギングではノーマルギア派とハイギア派がいるように、好きなほうを選んでOKかと思います。

秋イカには2000番で充分

秋の小イカ相手なら2000番のパワーで充分相手に出来ます。
ただシャロースプールである場合は巻く号数に気を付けましょう。

小さくなり取り回しが良くなりますが、春イカを狙う場合には向かない番手です。

ライトロックやアジング、メバリングに使える番手なので、シーズンオフの場合には流用することも可能です。
どんな釣りをするかで合わせるのが良いかと思います。

エギング専用リール

ダイワ/エメラルダス

メーカー公式ページ

ダイワのエギング専用モデルです。
エメラルダス/エメラルダスMX/エメラルダスLT/エメラルダスAIRがラインナップ。

エメラルダスAIRが最もグレードが高く、同じLTである[エメラルダスLT 3000S-C-DH]の自重が245gなのに対し[エメラルダスAIR LT3000S-CXH-DH]の自重は195gと驚異的な軽さです。
ちなみにAIRは巻き量の多いXH(エクストラハイギア)のみラインナップで、青物狙いの釣りなどにも有効です。

【ラインナップ】LT3000S-CXH/LT3000S-CXH-DH

コスパでは19年の新作モデルである「エメラルダスLT」が最強です。

エメラルダスに合うリールスタンドも別社から発売されています。

シマノ/セフィア

メーカー公式ページ

セフィアBB/セフィアSS/セフィアCI4+がラインナップ。

セフィアCI4+がシマノのエギング最高峰モデルです。
こちらもDHモデルで自重がわずか195g、エメラルダスAIRとの違いはノーマルギアモデルもラインナップされている事で、あとはお好みでの判断となります。

【ラインナップ】C3000S/ C3000SHG/ C3000SDH/ C3000SDHHG

コスパではセフィアBB C3000SDH。ダイワ派シマノ派で分れるところかと思います。

秋イカエギングに使える2000番代のリール

ダイワ/セオリー 2004

ダイワ/フリームス LT-2000S

シマノ/ナスキー C2000S