スーパーライトショアジギングにおすすめのシマノリールを価格帯ごとに紹介

スーパーライトショアジギングとは?

最大50g程度までのメタルジグを使う『ライトショアジギング』をさらに手軽化し、20g以下のメタルジグを中心に使う釣りが『スーパーライトショアジギング』です。

今回はスーパーライトショアジギングに適したリールをシマノリールに絞ってご紹介します。

スーパーライトショアジギングに最も適した番手

ライトショアジギングにおいてはシマノ4000番くらいが一般的になりますがスーパーライトショアジギングではどうなるでしょうか?

スーパーライトショアジギングでは一般的には小型の青物を中心として想定していますのでタックルも少しライトになります。
何と言ってもそのとっつきやすい手軽さとライトさが特徴の釣りですから、タックルで最も重くなるリールは重要です。

シマノリールでおすすめ番手を一つ選ぶなら『C3000番』です。

C3000番をおすすめする理由

そもそもC3000番とは何か?

番手の数字の前に付く「C」というのが「コンパクトボディ」の略になります。
スプールサイズが表記通り3000番で、ボディは小さく2500番のサイズという意味です。

これは言い換えれば2500番のサイズでありながら3000番スプールの糸巻き量とドラグ力を備えているという事になります。

【Q】スピニングリールの名称のアルファベット記号の意味を教えてください。

【A】 C:コンパクトサイズ仕様(標準の3000番と比べると、糸巻量は3000番で同じですがボディサイズは1ランク小さいボディになっています。
C3000はボディサイズは2500番でスプールは3000番クラスの糸巻量を持つリールということです。糸巻量は欲しいけどリールは小さいほうが良いという方におすすめです)

出典:SHIMANO公式サイト

そして2500番サイズというのが適度に小さくて手軽に扱え、万能番手として様々な釣りで使われる番手で、スーパーライトショアジギングをしなくて他の釣りでメインに使う事が出来ます。

ちなみに2500番C3000番では重さもほぼ同じとなっています。

巻き取りはHG以上を使う

スーパーライトショアジギングではハンドル一回転あたりの巻き取り量が多いHG(ハイギア)、XG(エクストラハイギア)のモデルを選ぶと良いです。

結構な距離を飛ばす釣りで巻き取り量が多いほうが使いやすいのに加え、ナブラが発生した時などにすぐ巻いて来れるためです。

【重視別】おすすめリール3選

【コスパ重視】ナスキー[NASCI]

コスパ重視の方には16ナスキーがおすすめ。
このグレードまでは供回り式リールとなっていますがその分価格も安くなり、スーパーライトショアジギングに使うリールとして十分な性能を備えています。
C3000番ではHG(ハイギア)とDH(ダブルハンドル)のモデルがラインナップ。

【価格重視】セドナ[SEDONA]

このグレードからシマノリールの技術特性が多く積み込まれていため、ルアー釣りでは特にセドナからがおすすめ。
C3000番ではナスキー同様HGDHがラインナップ。

【性能重視】ツインパワーXD

高い剛性を持ち、シマノ技術がふんだんに使われた性能でメタルジグを使う釣りに最適です。
クールなデザインと巻き心地の良さも大きな魅力。
シマノリールとして間違いの無い製品と言えます。
C3000ではHG/XGがラインナップ。

(Visited 1,358 times, 1 visits today)