根魚などを狙い撃ち出来る胴突き仕掛けを使った簡単探り釣りを解説

胴突き仕掛けとは

胴突き(胴付き)仕掛けとはオモリが一番下に付いたエサ釣り仕掛けの一種。

足元から海底付近を狙う釣りに最適なので、船釣りでもよく使われています。

水深の浅い波止や岸壁での釣りでは5号前後のオモリでも着底が分かるので適当な竿とリールを使って手軽に釣る事が出来ます。

この仕掛けは自分で作る事も出来ますが慣れないうちは市販品を使いましょう。

竿は際を狙うので長すぎない3mくらいが使いやすく、ベイトリールを持っている方は仕掛けを落とし込みやすのでスピニングよりもベイトリールの使用がお勧め。

リールに巻く道糸(ライン)はナイロンで2号~3号以上の強度のものが巻いてあれば基本困る事はありません。

仕掛けの選び方

売っている仕掛けにはオモリ付きと付いていないものがあります。

オモリを別途に揃える場合、サビキロッドや磯竿、固くないルアーロッドなら仕掛けのオモリは4~5号(約15g~19g)あればOK。

それと仕掛けの中で最も釣れる魚に影響するのがです。

小さい魚から幅広く釣りたい場合には小さな針がお勧めで、サイズ表記がSとなっているものや、ハリスに1号以下が使われているものは小物向けに針も小さくなっています。

小さい針でも大物は掛かりますが針を飲まれてしまう事が多いので外すのが大変で、逆に針の大きいものでは小物は掛かりづらいですがハリスも太くなっていて大物に対応します。

通年狙えるカサゴや、寒い時期に釣れるメバルなどある程度魚種を絞って選ぶのも良いですが、特段狙って釣りたい魚がいない場合は五目仕掛け、小物から何でも釣りたい場合にはメバル仕掛けもお勧め。

カワハギを狙いたい場合に限っては専用針を使いましょう。

サビキ釣り仕掛けとの違い

同じく足元で行うサビキ釣りでは撒き餌(コマセ)を使って小型回遊魚を寄せてエサと同調させた針を喰わせて釣ります。
回遊魚が回ってさえいれば地形はさほど気にしなくても大丈夫です。
アジやイワシといった小型回遊魚に対して有効で大爆釣も狙えますが、基本的に大きめの魚を狙って釣る釣り方ではありません。

一方胴突き仕掛けは付け餌を用いてピンポイントで仕掛けを投入します。
下にオモリがあるので根魚の棲むボトムを狙いやすく、針やエサによって大きめの魚もターゲットに入ります。
付け餌のみでサビキよりも魚を寄せる力は無いので、ポイントを探りながら釣る事が重要です。

胴突き仕掛けで釣ってみよう

餌の選び方

餌は虫エサ(イソメ、ジャリメ、マムシなど)かオキアミが最もポピュラーな餌で、迷ったら青イソメを選んでおけば間違いありません。

他にも多くのエサが使えて、餌によって反応する魚種も違います。

例えばカワハギにはアサリのむき身が特攻エサで、クロダイ(チヌ)、サンバソウ(イシダイ)、イシガキダイにはカニも有効、他にもイカの切り身なども反応が良いです。

根魚は魚の切り身やキビナゴでも食ってきますが、これらはエサが大きいので少し針を大きくしないといけません。

仕掛けを落とすポイントを考える

まずどこに仕掛けを落とせばいいでしょうか?

とりあえず足元に落としても魚がいれば釣れますが、いなければ当然釣ることは出来ません。
サビキなどと違って付け餌だけでは魚を寄せる力が低いので闇雲に仕掛けを落とすだけではボウズもあり得ます。

胴突き仕掛けで釣果を多く上げたいなら魚のいる場所にピンポイントで落とし込んでいってみましょう。

魚は堤防の際に居着きやすいので数メートル移動しながら探ってみたり、テトラポッドや石の周辺に落とし込んで、時折上下にゆっくり誘いを入れながら待ってみる方法が有効です。

日中のメバルやカサゴなど胴突き仕掛けで釣りやすい魚は多くの場合、障害物の周りに居着いています。
その場合あまり移動する事は無く、近づいてきたエサを掻っ攫っていくのでその周囲を重点的に攻めれば高い確率で釣果を得る事が可能です。

タナを考える

胴突き仕掛けは底付近を攻めやすいですが、多くの魚種はどのタナにいるかが状況によって違います。

表層、中層、低層とタナを変えながら探ってみてその日の当たりダナを見つけたらその層に絞って狙ってみましょう。

例として夜なら中層~上層、天候が荒れたり濁りが入ると底の障害物周りが特に狙い目です。

夜釣りもおすすめ

根魚には夜行性の魚が多く、特にメバルやクロソイはかなり表層まで浮いてきます。

カサゴなども障害物から離れてエサを追いに来ますので、障害物に密着させずとも釣れやすいです。

投げる事も可能

探り釣りでは無くなりますが胴突き仕掛けは投げて使う事も可能。

沖の良ポイントに飛ばせれば思わぬ釣果に繋がるかもしれません。

ただ、引いてくる場所の地形をある程度把握しておかないとすぐに仕掛けを失ってしまうので注意しましょう。

捨て糸を結ぶ事でリスクは軽減出来ますが、仕掛けを自作する必要があります。

おすすめの胴突き仕掛け

ナス型オモリ4号
ハリス2号である程度の大物にも対応(3本針×2セット)
投げても仕掛けが真っすぐ立ちやすいフロート&オモリ付き仕掛け(3本針)
根魚をメインに想定した仕掛け(2本針×2&オモリ×2)
小物から何でも釣りたい場合にお勧め 胴突メバル仕掛け(3本針×3)